LOUNGE/CORE/BASE についてお困りですか?
デジタル教材リリース情報
https://help.enageed.jp/teacher-web/releasenote
定期メンテナンスについて
毎週火曜日 22:00~23:30 の時間帯で定期メンテナンスを行います。
該当時間中にアクセスできなくなることがありますが、何卒ご了承ください。
ENAGEED授業開始までのスタートアップガイド
学校管理機能マニュアル
授業用機能マニュアル
よくあるお問い合わせ項目
学校管理者宛のENAGEED LOUNGE登録メールが届いていない
ログインをご案内するメールが迷惑メールフォルダに届いていたというご連絡が多く寄せられております。お手数ですがいま一度ご確認ください。
届いていない場合、お申し込みの際のメールアドレスが誤って登録されていたり、
当社からのメール(差出人が***@enageed.jpのメール)が受信拒否される設定になっているなどが考えられます。
ご不明な点がありましたら、ページ下部にある「お問い合わせフォーム」にてご連絡ください。
先生アカウントのパスワードを登録しようとすると「有効期限が切れています」と表示される
当社サービスへの招待メールは、有効期限が2週間となっております。
下記よりパスワードをリセットいただくとメールが届きます。本文のリンクからパスワードをご登録いただけます。
パスワードリセットURL:https://lounge.enageed.net/reset_password
なお、パスワード登録後のログインはこちらとなります。
ENAGEED LOUNGE ログインURL:https://lounge.enageed.net/login
先生がENAGEED LOUNGEにログインできない
ログインをご案内するメールが迷惑メールフォルダに届いていたというご連絡が多く寄せられております。
届いていない場合、学校管理者画面で登録されたメールアドレスと同じものをお使いになっているか、いま一度ご確認ください。
パスワードを間違えている/お忘れになった場合はパスワードリセットにより再度ご登録ください。
生徒登録方法がわからない
学校管理者画面から生徒登録ができます。
学校管理者画面ログインURL:https://manager.gear.enageed.net/manager/login
生徒登録の手順
学校管理者画面の「はじめに」ページ(URL:https://manager.gear.enageed.net/manager)に、操作方法を解説した動画を掲載しております。そちらをご参考ください。
学校管理者画面で生徒の一括登録がエラーになる/うまくいかない
CSVインポートの方法がわからない
学校管理者画面の「はじめに」ページ(URL:https://manager.gear.enageed.net/manager)に、操作方法を解説した動画を掲載しております。そちらをご参考ください。
CSVインポートはできたが登録ができない
登録しようとする生徒のメールアドレスが重複しておりませんでしょうか。ご確認ください。
生徒に配布する仮パスワードPDFのダウンロードがエラーになる/うまくいかない
Google Chrome、Microsoft EdgeなどのWebブラウザにおいてAcrobat Readerなどの拡張機能をご利用の場合、それら機能の影響によりPDFファイルが正常に開けない場合がございます。 そのような場合は拡張機能を無効にして再度お試しください。
それでもうまくいかない場合、ページ下部にある「お問い合わせフォーム」にてご連絡ください。
生徒アカウントのログイン・パスワードがわからない
生徒がパスワードを忘れた場合
学校管理者画面からパスワードをリセットすることができます。
パスワードリセットボタンをクリックするとパスワードがリセットされ、仮パスワードが表示されます。
表示された仮パスワードでログインしてください。
生徒のIDがわからない場合
指導画面の[生徒データ]メニューから生徒のIDを確認いただけます。
また、学校管理者画面の[生徒登録]メニューからも生徒のIDを確認いただけます。
授業用動画が再生できない
動画の再生には、通信環境が適切に設定されていることと、十分な通信速度が必要です。
ヘルプページの「動画再生確認」(下記)にて、通信環境をチェックできます。動画が再生できるかご確認ください。
https://help.enageed.jp/teacher-web
あわせて、「現在ご利用中のインターネットの通信速度」にて通信速度もご確認ください。
ご不明な点がありましたら、ページ下部にある「お問い合わせフォーム」にてご連絡ください。
生徒が教材を見られない
デジタル教材では、先生が授業で使う教材を開放することで生徒が教材を見ることができるようになります。
指導画面の[クラス設定]メニューから授業をするクラスを選択し、[教材の開放]をクリックしてください。
教材の読み込み・表示が遅い
デジタル教材をお使いになる際には、1台の端末あたりのネットワーク速度が2Mbps 程度以上あることを推奨しています。
ネットワーク速度の確認は本ページ下部の「現在ご利用のインターネット通信の速度」から実施可能です。
生徒の仮パスワード一覧印刷するときに文字が正しく表示されない
仮パスワードPDFを表示した時には文字化けしないが印刷した時に文字化けする場合
ファイル無効化ソフトを使用している場合に、生徒の仮パスワード一覧のPDFファイルの文字データが正しく表示されないことがあります。
仮パスワード一覧を印刷する際には、一時的にファイル無効化ソフトを使用せずに印刷するようにしてください。
iPadのApple Pencilを利用した手書きに関して
現時点では、サポートの対象外となります
<サポート対象外の理由>
日本語入力の認識がまだ精度が低いため
余計な句読点がはいる
漢字、ひらがな、カタカナ、英語を1文に記載した時に変換がうまくいかない
英語部分がひらがなと認識される
例:「ii」 →「い」
Apple Pencilを使うと、ソフトウェアキーボードが不安定になるため
<もしご利用中不安定な動作が発生した時の対処方法>
アプリを終了して再度立ち上げるか、端末を再起動することで解消することが多いためお試しください。
参考記事URL: https://support.apple.com/ja-jp/HT201330「ホーム画面に追加」によって作成されたアイコンから立ち上げた場合や、Apple Pencilをご利用の場合、本事象が発生しやすくなるようです。 この事象が頻発する場合は、safariブラウザのお気に入り等から起動いただくと、より安定してご利用いただけます。
生徒がデジタル教材にログインする際に学校コードが求められる場合
生徒が旧デジタルサービスのURLにアクセスしている可能性が考えられます。
以下のURLにアクセスしているかご確認ください。
生徒画面ログインURL:https://s.enageed.net/st/login
※参考 旧デジタルCORE1.0 URL:https://enageed.net/login
サービス利用時の事前確認
こちらでは、サービスの基本的な動作をご確認いただけます。実際に授業でご利用になる端末にてご確認ください。
正しく動作しない場合、「サービス利用時の推奨環境と現在のご利用環境」も併せて確認いただき、ページ最下部のフォームよりお問い合わせください。
コンテンツの表示確認
ENAGEEDのロゴマークが表示されれば正常です。
授業動画の再生確認
プレイヤーが表示され、動画が再生できれば正常です。
サービス利用時の推奨環境と現在のご利用環境
LOUNGE/CORE/BASEは、以下の環境にてご利用いただけます。
端末・ブラウザの推奨環境
<端末・OS>
Windows:Windows 10 / Windows 11
Chromebook:Chrome OS 最新版
iPad:iPadOS 最新版 / iPadOS1世代前
Macintosh:macOS Monterey / macOS Big Sur
<ブラウザ>
Chrome
Safari
Microsoft Edge(Chromium)
現在ご利用の端末・ブラウザ環境
<インターネット通信速度の推奨環境>
通信速度:下り1台あたり 2 Mbps
現在ご利用のインターネット通信の速度
ネットワークの通信設定
以下のドメインとの通信が可能なこと
*.enageed.jp
*.enageed.net
*.vimeo.com
*.vimeocdn.com
画像が表示されない、動画が再生できないなどの場合、上記のドメインとの通信が行えないことが原因となっている可能性があります。
フィルタリングソフト、ファイヤウォールやプロキシサーバなどの設定をお願いします。